あれだけゲーム会社で頑張って作ってた3Dも今やフリーのアプリで楽しめる時代
mikumikudanceが出た時は画期的でした。
今回は「VRoid」というアプリを触ってみました(意味深)
VRoidとは!
3Dを使ったコンテンツを誰でも作れるように。
というコンセプトの元出来たアプリのようです。
そんな夢のような話が~と思ったのですが結構色々遊べました!
ボクがいじったのはVRoidモバイルという
スマホでアバターを作れるアプリです
【iOS】AppStoreでダウンロード
【Android】Google Playでダウンロード
こんな感じになりました。

服や髪型などはあるものしか使えないのでパーカーですが
コーヒーの擬人化カフェちゃんに似せてつくりました。

アイラインやまつげを調整出来たり
最近自分で作ったアバターを一つの空間に入れることが出来るようになったみたいなので
3人作ってみました。💪VRoidモバイルアップデート👍
— VRoid公式 (@vroid_pixiv) October 11, 2019
「ひとりで撮影」モードでVRoid Hubに登録したキャラを複数呼び出せるようになりました!待機モーションもアップデート!お知らせ機能もつきました!
ハロウィン向けにスペシャルアイテムを追加!
その他に新しい衣装も追加しています!https://t.co/aQsdhTDBvf pic.twitter.com/sAIKusPyll
カフェちゃん、ティーちゃん、緑ちゃんです。
ベッドに寝転がりながらでもこのくらい出来てしまうのですから
お手軽になったものですw
もっとしっかり作ればしっかり似せられると思います!
それにはVRoidStudioという3Dキャラメイカーがあるそうなので、
今度はそれを触ってみたいと思います!
こちらの方はPC専用みたいです。
作った3人はこちらで見ることが出来ます。
是非💓を与えて下さいまし(*ノωノ)
カフェちゃんとはなんぞや?という方はこちらのカテゴリから読むことが出来ます。
ゲーム会社などの話はこちら